美術館の作品を身近に感じること、作品を新たな形で鑑賞し、自分らしい楽しみ方を発見していくことを目的に、広島県、広島大学、広島県立美術館、広島県アートサポートセンター主催で「鑑賞会」を開催します。 2021年10月16日( […]
主催のプログラム
アートセミナー「作品撮影の基本のき」実施報告レポート
7月31日土曜日、安佐南区民文化センターにてアートセミナー「これだけは押さえておこう基本のき 作品撮影の基本のき」を実施しました。 【講師】 カメラマン 西田 英俊 氏 【アシスタント】 NPO法人ひゅーるぽん理事長 川 […]
アートを楽しもう 1枚の絵をきっかけに作品募集部門1 ことば表現
美術館の作品を身近に感じること、作品を新たな形で鑑賞し、自分らしい楽しみ方を発見していくことを目的に、広島県、広島大学、広島県立美術館、広島県アートサポートセンター主催で「ことば」と「写真」の作品を募集します。 広島県立 […]
アートを楽しもう 1枚の絵をきっかけに作品募集部門2 写真表現
美術館の作品を身近に感じること、作品を新たな形で鑑賞し、自分らしい楽しみ方を発見していくことを目的に、広島県、広島大学、広島県立美術館、広島県アートサポートセンター主催で「ことば」と「写真」の作品を募集します。 広島県立 […]
「これだけは押さえておこう 基本のき」
令和3年度 広島県障害者文化芸術活動支援事業 「これだけは押さえておこう 基本のき」参加者募集!! セミナー①「これだけは押さえておこう デジタルカメラ基本のき」 (時期)7月31日(土) (時間)13:00〜14:3 […]
「アートの巣箱」参加者・参加団体募集
令和3年度広島県障害者文化芸術活動支援事業「アートの巣箱」 参加者・参加団体募集要項 1、趣 旨 この要項は、令和3年度広島県障害者文化芸術活動支援事業「アートの巣箱」における事業を実施する個人や団体の募集について定める […]
令和2年度広島県障害者文化芸術活動支援事業報告書と美術表現映像ライブラリーのDVDのついて
令和2年度広島県障害者文化芸術活動支援事業報告書と美術表現映像ライブラリーのDVDが整いました。 報告書は、希望者や今後のイベントで配布していきます。DVDは、広島県アートサポートセンターのホームページを見れない方たちの […]
美術表現映像ライブラリーvol.2「共同作品をつくろう」公開のお知らせ
広島県アートサポートセンター では、美術表現を取り上げた「映像ライブラリー」を制作しております。 ライブラリーは、vol.1〜vol.5の5つのテーマで構成しています。思っていたよりも編集に時間がかかっていますが、編集を […]
美術表現ワークショップ「風景をつくろう」の報告レポート
どんな状況であっても、障がいのある方が作品制作を体験でき、表現技術の向上につながる場があること、サポートされる方の知識やスキル向上につながる機会があることを目指し、オンラインと会場のどちらかで参加できるよう環境を整え、同 […]
美術表現映像ライブラリーvol.1,vol.3 公開のお知らせ
広島県アートサポートセンター では、どんな時でも障がいのある方の表現活動の場があること、サポートする方の学びの場があることを目指し「令和2年度広島県障害者文化芸術活動支援事業」において美術表現を取り上げた「映像ライブラリ […]