日本演出者協会 社会包摂部「障がいのある人たちとつくる演劇の可能性!」シンポジウム実行委員 様よりオンラインシンポジウムのお知らせをいただきました。
「障がいのある人たちとつくる演劇の可能性!」Part5
オンライン・シンポジウム「障がいのある人たちとつくる演劇の可能性」は、これまで、インクルーシブシアターの活動をされている実演家、施設関係者、研究者等の取り組みを紹介してきました。
今回は、2023年度の日本演出者協会『楽しくつながるプロジェクト』の3つの取り組みをご紹介いたします。どのような活動をして、どのような体験をしたのか。
ファシリテーターが参加者・施設の方々と共に、それぞれの活動を映像と共に紹介をいたします。
ぜひお気軽にご参加下さい!!
<スケジュール> 12月9日(土)10:00~12:30 *参加料無料 *レクチャー、ディスカッション、参加者からの質疑応答など *手話通訳あり <パネリスト> 黒田百合(石川県、Ten seeds、劇団夢宇人、奥多摩 演劇ワークショップ・ファシリテーター) 河田園子(静岡県、演劇企画JOKO、にじのかけ橋 演劇ワークショップ・ファシリテーター) 黒木裕太(東京都、立川学園 ワークショップ・ファシリテーター) <ゲスト・パネリスト> 佐藤拓道(奈良県、たんぽぽの家アートセンターHANA) <司会進行> 柏木俊彦 (せんがわ劇場演劇ディレクター、第0楽章)
詳細はこちらから→→→https://www.jda.jp/seminar-ws/social-inclusion/16361.html
申込期日 12/8(金)12:00まで
■ その他
オンライン・シンポジウム『障がいのある人たちとつくる演劇の可能性!』のアーカイブ配信も以下より行なっております。ぜひご参照ください。
アーカイブ配信はこちらから→→→https://www.jda.jp/seminar-ws/social-inclusion

