障害とアートの相談室 様よりセミナーのご案内をいただきました。 ▼開催概要 ◎テーマ1.「しごと」 ・2/24(木)「福祉だからこそできること」 ゲスト:原田啓之(PICFA) ・3/ 9 (水)「つなぐ人 […]
アートセミナー
障がいのある人たちの表現活動を守る 著作権セミナー
おおいた障がい者芸術文化支援センター 様よりセミナーのお知らせをいただきました。 障がいのある人たちの表現活動を守る 著作権セミナー 日 時:2022年2月26日[土] 13:00~16:00 参加方法:オンライン 参 […]
兄弟の視点と作家同士の視点
東京アール・ブリュットサポートセンターRights 様よりトークイベントのお知らせをいただきました。 【トークイベント/手話通訳付き:兄弟の視点と作家同士の視点】 ・日 時:2022年2月26日(土)14:00-15:3 […]
NAKANO街中まるごと美術館!
社会福祉法人愛成会 様よりお知らせをいただきました。 開催期間 2022年1月22日(土)ー 2月23日(水・祝) 場 所 東京中野区内の商店街 観覧無料 詳しくはこちらから→→→https://nakano-artb […]
◆◆限定動画配信・視聴講座◆◆『 著作権保護について 』
千葉アール・ブリュットセンター うみのもり 様より視聴講座のお知らせをいただきました。 ◆◆限定動画配信・視聴講座◆◆〜公開期間内にご視聴ください〜『 著作権保護について 』 ◆ 講師: 後安 美紀 氏 ◆ 動画公開日時 […]
基礎研修・トークイベント-障がい者との造形活動をとおして-
TASCぎふ(岐阜県障がい者芸術文化支援センター)様よりオンライン研修のお知らせをいただきました。 基礎研修・トークイベント-障がい者との造形活動をとおして- 会場 オンライン、または、ぎふ清流文化プラザにてオンライン視 […]
商品化・デザイン・ブランディング
千葉アール・ブリュットセンター うみのもり 様よりお知らせをいただきました。 商品化・デザイン・ブランディング ● 日 時:2022年1月16日㊐10:30~12:00 [10:30 〜 11:15=講演/11 […]
なんでそんなんオンラインセミナー
株式会社ぬか 様よりセミナーのご案内をいただきました。 なんでそんなんオンラインセミナー ● 日時 2022年1月31日(月)1限目 10:00-12:00 2限目 13:00-15:00 2月14日(月)3限 […]
cento-シエント- 福祉と表現にまつわる研修会
はじまりの美術館 様より研修会のお知らせをいただきました。 cento-シエント- 福祉と表現にまつわる研修会 ● 日時 2022年1月20日(木)、2月17日(木)、3月17日(木) 各日13:00〜15:00(要予約 […]
Open Arts Network第4回シンポジウム: 共に生きる社会のための芸術文化 〜障害と芸術に関する政策提言に向けて
ビッグ・アイ 様よりシンポジウムのお知らせをいただきました。 Open Arts Network第4回シンポジウム: 共に生きる社会のための芸術文化 〜障害と芸術に関する政策提言に向けて ■ 開催日 2022年1月24日 […]