11月30日(土)無印良品 広島アルパーク店 まちの保健室にて、「アート・ルネッサンスからのインスピレーション〜審査委員が見た作品の魅力〜」を実施しました。
当日は、認定NPO法人ひゅーるぽん 理事長の川口隆司が、アート・ルネッサンスが始まるきっかけやその背景、思いについてお話ししました。
その後、審査員の先生への質問を交えながらトークイベントを開始。
審査員の先生方が取り組まれている活動や審査員から見た、障がいのあるたちの作品展「アート・ルネッサンス」の魅力についてなど、普段ゆっくりと聞くことができないお話をたくさん伺うことができました。
後半は、無印良品 広島アルパーク店のアートウォールに展示されているアート・ルネッサンス入選作品19点を鑑賞。さらにその中から1点を取り上げ、参加者全員で対話型鑑賞会を行い、様々な意見や感想を共有しました。
*アンケートから寄せられた声(原文のまま)*
・アート・ルネッサンスの歴史、始まりを聞けて良かったです。
・共同制作部門のコンセプトについて理解できました。
・活動方法のレパートリーが増えてとても良かったです。共同作品作りを楽しもうと思います。
・私が関わっている利用者さんも全て自立してできるという訳ではなく、職員とのやり取りを楽しんでいるので、これからもそれを大切にしていきたい。
・作品をみながらいろいろな人と話し合うのも楽しいと感じた。いろいろな感想があって楽しかった。
・作品を鑑賞しながら、感想や印象を語り合ったこと。これまでは、家族と美術館に行っても、自分のペースで鑑賞するため個人行動していましたが、今井先生から感想を話すのも楽しいですよというアドバイスを頂き、「そうだなあ・・・」と感心しました。
ご参加いただいた皆様、お話いただきました審査員の今井先生、平木先生、素敵な会場を提供くださった無印良品 広島アルパーク店 様、素敵な時間をありがとうございました。
【今後のお知らせ】
アートセミナー&おしゃべり会❸
「アートの新たな可能性を拓く〜藁エミュージアムの事例から〜」
● 日時 12月19日(木)13:00〜15:00
● 会場 オンライン(ZOOM)
● 講師 藁エミュージアム 学芸スタッフ/NPO 蛸蔵 理事 松本 志帆子 氏
ご興味のある方は、こちらからお申し込みください→→→https://hululu.jp/2024/08/表現が始まるはじめの一歩-アートセミナー&おし/