アートお知らせ

国際シンポジウム in 京都

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国際シンポジウム in 京都
障害者の芸術表現を考える〜誰が、なぜ、どのように、評価する/されるのか?〜

日時:2016年10月15日(土)14:00−16:30
会場:同志社大学室町キャンパス 寒梅館 ハーディホール
http://www.doshisha.ac.jp/information/facility/kambai.html

1015_Symposium1 1015_Symposium2

欧米では近年、美術館や国際芸術祭において障害者の創作した美術作品が積極的に展示されるようになり、アート市場でも関心が高まっています。わが国では福祉施設が先駆的に取り組んできた背景があり、芸術的評価への希求とともに「障害者に対する見方を変えたい」という思いも強く、”アール・ブリュット””アウトサイダー・アート”などの概念をめぐる議論も活発に行われています。障害者が創作した美術作品の位置づけや評価はどうあるべきでしょうか。海外の実践を参考にしながら今後の展望を描くための機会として、国際シンポジウムを開催します。

【定員】
250名 事前申込・先着順  ※日英同時通訳・手話通訳あり
【ゲスト】
エドワード M. ゴメズ(美術記者、美術評論家、作家、環境活動家)
服部 匡 (甲南大学 准教授)
トム・ディ・マリア (クリエイティブ・グロウス・アートセンター ディレクター)
【モデレーター】
佐々木 雅幸 (NPO法人都市文化創造機構 理事長、同志社大学経済学部 教授)

【ご参加を希望される方】
準備の都合上、事前にお申込みいただけますようお願いいたします。
ご氏名(ふりがな)、ご所属、ご連絡先(電話番号かメールアドレス)、参加人数、手話通訳の要・不要をご記入の上、下記宛にメールまたはFAXをお送りください。

申込先・お問合せ

NPO法人都市文化創造機構
FAX:06-6474-3474
Eメール:inc1@ccn-j.net

  • このエントリーをはてなブックマークに追加